画像はこちら。
こちらの解剖の正解は、
下行大動脈線
となります。
Twitterでの正答率はこちら。
【胸部レントゲン解剖トレ】色がついている線は何?🎃https://t.co/j7w1J5xyap
— ごろ~にゃ@画像診断cafe (@radiology_cafe) November 3, 2020
乙。また明日〜!
画像はこちら。
こちらの解剖の正解は、
となります。
Twitterでの正答率はこちら。
【胸部レントゲン解剖トレ】色がついている線は何?🎃https://t.co/j7w1J5xyap
— ごろ~にゃ@画像診断cafe (@radiology_cafe) November 3, 2020
問題自体は簡単でしたが、すごく勉強になりました。納得。
来週から少し意識して見てみます!!
アウトプットありがとうございます。
実際にCTで前後方向と接線を作っていることを確認するとより理解しやすいですね。
分かっていてもなかなか注視できていなかった事に気づきました
アウトプットありがとうございます。
是非注視してみてください。高齢者は蛇行していることがしばしばありますが。
いつも、ありがとうございます。”こそレン”…ネーミングが好きです!
今回の解説ビデオも秀逸でした。
うっかり忘れかけていることを思い起こさせてくれて、
大変勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m
アウトプットありがとうございます。
>”こそレン”…ネーミングが好きです!
ありがとうございます(^^)
もともとは、「胸部レントゲン正常解剖ブートキャンプ」という名前だったのですが、
ブートキャンプというほど大変ではないし、なんとなく固いので変更しました。
>うっかり忘れかけていることを思い起こさせてくれて、
大変勉強になります。ありがとうございますm(_ _)m
こちらこそありがとうございます。
管理栄養士です。レントゲンの読み方を習得する機会がなかなかないのですが、
基本的な知識を身に付けたくて登録しました。
とても分かりやすく勉強になります。
動画を見ていたら正解できるようになってきました!
毎日回答できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
アウトプットありがとうございます。
是非続けてみてください!
毎日隙間時間に出来るくらいの長さなので、楽しく学べています。ありがとうございます。
今回のレントゲンからのCTの解説も勉強になりました!
なるほど、そういう病変のヒントになるんだ、と思う一方、実際に接していれば、逆に見逃してしまいやすい感じがします。
ぱっと見て大丈夫そうな画像でも、重要なポイントをルーチン的に見ておかなければ足をすくわれてしまいますね。こういうヒントになる所見は、名前と一緒に覚えて、かつ実践していかないといけないなと思います。
弓状の大血管の走行を思い出し、回答することができました。
勉強になります。
問題は解けましたが、
下行大動脈ラインが見えないということは、大動脈近傍に病変があるというところが、わかりやすかったです。
ありがとうこざいます